国内盤レビュー

経済の空洞化が進んで、これからの日本は超ヤバイ!!依然とした音楽界の慣習的な横並び意識、そして均質化に叛旗を揚げろ!

水曜日, 6月 30, 2004

「お前の名前も英語だろ?」のアンサーは?

K-dub shineのアンサーソング、
いや、なんか、答えがないっつうか。

おいラストエンペラー!TV中毒!AVマニア!
チョコボールに嫉妬する男が「自信持ってねえだろ」とか言うな。
渋谷のドンもっと笑い取れるようにがんばってください。

俺の名前はオリジナル、日本語ラップの代名詞だこの野郎

ぐらい自分なら言うね。イントロはかっこいいけど、刺激ないので段々飽きる。かっこいいライム書きます。K-dub shineは俺に小切手送れ!

その金で庭のプールを国内盤で満たして、俺はその中で泳ぎを楽しむさ。


国内盤レビュー内参考ページ:
祖母が貴君をノックアウトしなさいと申しました。 ~"ラストエンペラー"K-dub shineをディスれ

火曜日, 6月 29, 2004

見えません

袖下から乳首が見える季節ですが、皆さんいかがお過ごしですか?見えませんけれど。
そんな国内盤レビューです。

Googleで「国内盤」をキーワードに検索するとこのサイトが何と!!トップです。
やったー!!!洋楽国内盤化非合法化プロジェクトも上から何番目かに入っています。
ぱちぱちぱち

あれ、何だかあまり面白くないなあ。

というとこで最近ネタ詰まりなもんで、国内盤レビューに新メンバーを加えてみました。
swr君よろしく!


K-dubお絵かき板というのがあったので、書いてきた俺の作品。




P.S.
DOKAKA兄貴の似顔絵も、と思ったのですが・・・。
愛情のあまり、ファンは実像をゆがめてしまうということがよくありますが、

うっかりマッシュルームヘアにしてしまった国内盤レビュー、もはやそれはDOKAKA同人サイト。
次はやおい小説で行きます。

日曜日, 6月 27, 2004

[雑感] ふと、K-dub shineの第3会議室を見て


こんにちは。自民党が作ったCGアイドル☆国内盤レビューです。

K-dub shineの「第3会議室」を見ていて
ふと風営法について考えていたんですが、

ハプニングバーってあるんですよね。あのチョコボール向井が捕まった件で初めて知ったんですが。そうねー。行ったことないからわかんないけれど、なんとなく群集の中での『ハプニング』に対する憧れってありませんか?セックスしてやんややんやの喝采を浴びたり、「ひっこめヘタクソ」なんてブーイングを浴びたり、してみたくない?

そんでなんとなく「風営法改正」で検索してみたんだけれど、そこで突然閃いたんです。

風営法を改正するってなんだかおかしい。正しく改める、という言い方だけれど、風俗営業において「正しい」ってなんのことだろう。"改良"ならまだわかるんだけれど。

世の中全体が既にハプニングバーみたいになっちゃってませんか?
自民党が作ったCGアイドル☆国内盤レビューは、ハプニングバーを応援しています。

K-dubよ、アンサーソングをうまいこと作って、議員年金をもらえるようにハプニングをがんばってね。

参考ページ:
祖母が貴君をノックアウトしなさいと申しました。 ~"ラストエンペラー"K-dub shineをディスれ

土曜日, 6月 26, 2004

小ネタ2 ~ウタダ、ナップスター、オリコン、フランツ・フェルディナンド最低、森山直太朗変。

今日は最近の国内盤リリース情報から見所を。


宇多田の日本語ページ。
髪型酷すぎ。




オリコンアルバムチャート上位10位内に海外のアーティスト4組

色々言いたいことはあるけれど、「新たなる香辛料を求めて」で一位の森山直太朗!
下品なんだよ、その変なタイトル!
それはもう他人の部屋でアダルトビデオの隠し場所を発見したような驚きです。


あとアルバムチャートで洋楽ばかり売れてますが、
フランツ・フェルディナンド最低。
人気上昇する前に叩いておきます。



ナップスター、年間契約者に音楽端末を無料提供
Napsterが振るっているという話は聞かないけれど、これは新しいね。特にWindowsユーザーには。
そろそろ容量の大きめの携帯プレーヤー欲しいかなって思ってた。
昔はNapsterで慎吾ママのMP3を落としたものだよ。


以上、ブルーブルーな気分の国内盤レビューでした。

木曜日, 6月 24, 2004

祖母が貴君をノックアウトしなさいと申しました。 ~"ラストエンペラー"K-dub shineをディスれ

なんとしても国産でHiphopを、という考えはどうだろうか?日本の音楽がどう進めばいいか、という話とは切り離されて検討されていないだろうか?

そんなことを思った今回の騒動。ラッパーのケンカだけれど、本物のMCのバトルではない、な。

日本のHIPHOP、だせーー!

日本の富裕層、5.8%増え131万人 世界の17% - asahi.com : 社会
このニュースを見て、1億円以上の金融資産を持っている人が131万人もいるってことは、何も音楽とかで成功しなくてもそこそこ裕福な生活ってしている人はいくらでもいるんではないか?ってことを思いました。最近の若者に見られるフリーター志向とかミュージシャン志向ももしかしてこういった背景があってのことではないだろうか。音楽やるの金かかるし。あと100人に一人がそんなにうまい生活しているなら、きっとその子供も稼ごうとしなくなるかもしれない。

音楽は楽しくやろうぜ!!

俺もお前らもラストエンペラーさ。

参考サイト:
キャラメルママBlog ~映画、音楽、書籍、ニュースetc:K dub shineの実物に遭遇したときのラストエンペラーなネタについて :

日曜日, 6月 20, 2004

「マツケンサンバ」 ~総ラメの着物で歌い踊る時代劇俳優マツケン

一昨日は変なニューウェーブの作品を紹介しましたが、書きかけの文章をうっかりアップロードしてしまい、慌てて書き直したヴァージョンを修正しつつ何度もアップロードしていたら、入札していたオークションが高値更新されていました。ひー。ニューウェーブのことなんか書いたからこんなことになったのですね。

ところで先日某輸入盤ストアのサイトを偵察していたところ、予約オーダーのナンバー1だったのがこの作品。

松平健 「マツケンサンバⅡ」
cover
試聴サイト

ノリノリで楽しそうなマツケン。突っ込みどころはいっぱいあって、楽器編成などどこをどうとってもサンバのそれではないとか、このアレンジに至ってはサンバでないどころか、テックスメックスだし。

時代劇俳優が総ラメの着物で踊り唄う、それが面白いのはわからないでもないですが、芸能活動って大変だな!でも最近オリコンで1位になったAvril Lavineもある意味大差ないですけれど。(演奏力もな!)マツケンはある意味でAvrilの対抗馬となりうるとは文章書きながら適当に考えましたが真実味もあります。

紅白も狙っているらしく、ニュースになっています。しかし。「マツケン」という名前がNHKの放送コードに引っかかりそうだとか。

どこまで彼はやれるのか?
昨年はじめての来日で好評を博した御大ジョアン・ジルベルトと共演してほしいですね松平健。

松平健公式サイト-華鳥風月-
本人直筆メッセージ

土曜日, 6月 19, 2004

Artists with Yamaha 「Making Trumpet」

Yamahaが新しく立ち上げたArtists with YamahaArtists On Broadband 「Making Trumpet」にはかなり見ごたえのある映像レポートがあります。トランペットやサックスが作られる過程を海外のジャズ・ミュージシャン達がレポートしていたり72歳のベテランの(なぜかこれまたジャズの)ミュージシャンがYAMAHAを愛好しているというインタビューなどの動画が見られます。不勉強ながら彼らジャズミュージシャンのことは知りませんでしたが、YAMAHAを好きだという気持ちはなんとなく伝わってきます。トランペット奏者は、トランペットの型金を片手にYAMAHA見学をいかにも楽しそうに行いながらレポートしています。

YAMAHAの従業員の40%以上は何らかの楽器を演奏する、という話も初耳、というか今までこんな話なんで誰もしなかったんだろう、と思いました。楽器は従業員が一つ一つ音を確認してから出荷していると。面白いですね楽器メーカー。このビデオ14分と少し長いのですが、最後はとっておきのおまけもあります。

日本の技術力、ということだけなら、別に楽器製作の分野でなくてもプロジェクトXでも見てればいくらでもわかるんですが、こういう良質のクラフトマンシップというのは実はこの分野の企業ならではのものです。楽器は半導体だの入ったハイテク機器などと違って、中国・台湾あたりのコピー工場で作れるものではないのです。

以前Yahooオークションで中国製のヴァイオリンを買ったときは痛い目を見ました。ええ。

参考ページ:
戦前のヤマハの企業活動(1887-1944)|IR・会社情報|ヤマハについて|YAMAHA

金曜日, 6月 18, 2004

オランダと言えば岩手、岩手と言えばマリファナ、マリファナと言えばオランダ。

ニューウェーブ、それは80年代に始まり終わった今音楽界で最もニッチなジャンルの一つ。そんな音楽を今あえてやり続ける日本人アーティストを紹介。

JUN 「マジックタイム」   「サンセットシティライト」
covercover
試聴サイト

音楽的にはパロディーとしても少しお粗末なところがあるような。
デザイナーに松井英樹を使い世界で活躍する人材を起用してヴィジュアル面では気合入りまくりな一方、肝心の音楽はしょぼいパロディの域を出ません。どんな人か調べたところ、ロンドンやアムステルダムで子供時代を過ごした海外育ちの日本人だそうです。海外で育てば、だからこんな風に音楽を作るのでしょうか。宇多田にも言える事ですが、今時は日本にいない方がむしろ日本人の心に沿ったものが作れるかもしれません。オランダと言えば長崎、長崎と言えばカステラ。

将来の邦楽を担う若者はカステラでも食いましょう。

木曜日, 6月 17, 2004

Amazonキャッシュバックキャンペーン ~損してんだか得してんだか

昨日はAmazonのキャッシュバックキャンペーン最終日で、ぎりぎりに買い物し終わって冷っとしました。最近は表示価格が税込みになったので、色々買い込んだりするときに合計金額を把握しやすくもなりましたが、まだやはり慣れていないのでいろいろとあるわけです。昨日はもうすでに機能しなくなりつつある膨大なAlexander Yosinov Motiskiのウィッシュリストから、キャッシュバックのために合計1万円になるようにCDを選びましたよ。んで10,092円!ぴったりでしゅ。と思ったのですが・・・


~1時間後オーダー確認のメール~

商品の小計 ¥ 9,611
---------
購入価格合計: ¥ 9,611
税: ¥ 481
---------
この注文の合計: ¥ 10,092


確認のメールに目を通してから、気付いたんです。あ!商品代金だけだと1万円達してない!!
慌てたけど、時既に遅し。
もう12時過ぎてるのでキャンペーン期間は過ぎてしまったよ・・・。しょうがないのでGoogleキャッシュさんを使ってキャンペーンの内容を一応確認。

なんと税込み1万円以上になってる・・・ほっ。となんか損してんだか得してんだかわかんない気分。失敗だったらキャンセルしてたんだろうか?と後から自問自答しました。

ともかく、まあとりあえずこれで来週は国内盤をどんどんレビューできますね。何を買ったかはお楽しみに。

水曜日, 6月 16, 2004

DOKAKA部

こんにちは。DOKAKA部へようこそ。今月このHPはDOKAKA強化月間です。


おかげさまでDOKAKADOKAKAと書いていたらDOKAKAで検索した人がいっぱい来ています。
徹底的に人気に便乗させていただきます。

DOKAKAアクセス長者と呼ばれたい、そんなココ最近DOKAKA兄貴についてわかったこと。

*2002年の末頃から色々レーベルからの引き合いがいろいろあったらしい。
*半々音+半々半音ぐらい音程がずれてるみたいに聞こえるのは70年代ロック好きなので、酔っ払ったような効果を出すためあえてやっているものだということ。
*お兄さんが鉄道マニア(お兄さん自身の書き込み)
*実家は大田区(池上線沿線)


どんな小さな情報でも、皆様の声を是非コメントの方をお寄せください。

参考ページ:
モデルの彼女
洋楽国内盤非合法化プロジェクトのトップページに洋楽国内盤に反対する会の活動の指針を加えました。ご覧下さい。

私にインストールしてください。。ARI1010

なんだかインディー物ばかり紹介してますが、別にそういう専門ページってわけでありません。
よし、再起動→位置位相確認→ゼロに転送


ARI1010/TENSQRT

ARI1010という巷を騒がせているラッパーがいます。彼のLiveのMP3がこちらで聴けます。特に「元から知っていたくせに」はオーディエンスに対してまず聞いた事ないくらい挑発的なMCで特に聴き応えがあると思います。場末のオヤジロックバンドでもこんな煽りはありません。プロフィールを見ると。職業は「コロニー落とし」だそうです。あら、宇宙世紀ね♥ おいらのビームサーベルを受けてみろ、って感じですね。ケツで受けてやるぜ
サウンドは一昔前のアブストラクト・ヒップホップ+ブレイクビーツ+トリップホップそのままと言う感じですが、歌詞、つうかいわゆるリリックはゲーム世代のサイバー風レイジ・アゲインスト・マシーンみたいなものがあります。例えばそれは「年に4度は大人に叱られゲームオーバー」。

日本のロックミュージシャンがロックしなくなった今、我々のメッセージを伝える真の存在かも知れません彼は。あまり大きな期待はしてないんだけど。誉めておいてなんですがサイバーなので

公式サイト



Q:関係ないですが、オリコンの10位以内にスリップノットみたいなバンドが入ってるのはなぜですか?
A:知りません。

火曜日, 6月 15, 2004

小ねた

国内盤情報ではないけれどちょっと役立つAmazon豆情報
「1万円以上お買い上げで、Amazonギフト券1000円分還元!」キャンペーン

明日(16日)午後11時59分までだって。各社カードの支払のまとめはたいてい15日締めなので、16日にどーっと買う作戦もありだぜ。
国内盤をたーんと買うがよい!


「CDは株券ではない」
最近は輸入盤が高いともっぱらの噂の外資系輸入レコード店(しかし本国では倒産)の
フリーペーパーBounceに国内盤CDの売上を予想するコーナーがあった。(しかしほとんど
はずれまくりで論旨不明確で内容的に甘い)

しかし邦楽国内盤って売れなくなっているところなんだ、とこのコーナーを読んで改めて深刻さがわかった。
みんな儲けまくってるとばかり思ってたけれど(CD以外のギャラで稼いでいるのだろうか)。

土曜日, 6月 12, 2004

となりのロロロ

今日も切れ口の鋭い評論でお馴染みの国内盤レビュー、行きます。

J-インディースという分野には変な名前のアーティストって多いですよね。しかも増えてるんですよね。そんでしかし名前の割に個性はあんまりなかったりして。ひどい場合ローカルの楽器屋が一押ししたみたいな音楽が付録かと思うようなバンドもありますよね。くるりという名前のバンドがありますが、その人たちが作ったレーベルから出る変な名前の新人を紹介します。多分そういうことを意識しながら、確信犯でやってるのはこの人たち。

口ロロ 「口ロロ」

読み方は「クチクロ」です。バンド名は「口ロロ」ですが、Amazonでは「クチロロ」で検索しないと出てきません。ちょっとこの名前そのまんま予備知識がなければ誰も読めません。多分「ろろろ」などと言われるであろうかと思います。

「ロロロっていいよな」「ロロロすげえかっこいい」などと口コミで広まっていくであろうその過程に人を食ったような視点がありなんとなく興味を覚えます。

ビデオクリップ(試聴サイト)は、なんか見たことある会社の入社説明会みたいな場所でひたすらTVに向かって50音をエキストラ呟かせ、それを編集して歌っているように見せる趣向。

音楽はすごい凡庸だし、ビデオだってミシェル・ゴンドリーが洋楽ビデオクリップやっているようなことを多少変えてやっているだけなんで、「ロロロっていいよな」「ロロロすげえかっこいい」とは僕は思いませんけれど、この「どこにでもある」感そのものが今は意識されることが少なくなってるんではないかな、と思います。コンビニみたいに身近なものは今更「どこにでもある」とさえ意識されない、そんな均質的な生活文化の匂いに彼らの音楽が持つものは近いのだという気がします。口ロロHP

水曜日, 6月 09, 2004

メジャーに耐え切れるか? ~HIFANAと鈴木亜美

cover
*D&AD ミュージックビデオカテゴリー 銀賞部門 ファイナリスト
*THE ONE SHOW FILM(NYC.) パッケージデザイン賞 年間最優秀ビデオ
*[[ SPACE SHOWER Music Video Awards04 ]] BEST CG/ANIMATION VIDEO

数々の国際的なミュージックビデオの賞を受けているHIFANAの「Fresh push breakin'」(試聴サイト)初めてタブレットを使った人が描いた様なスケートボードのフラッシュ風アニメーションから始まって、案外普通にストリートのビデオになると思いきや、突然一つ目の妖怪が出てきたり、前田慶次ばりのカブキモノな侍とか、出てくるものはみんなまるで水木先生風アンパンマン。

ユニークなサンプリング音の使い方で、ヒット中のHIFANAですが、音作りだけでなく彼らがあまりにも無邪気そうなので、今後メジャーシーンの慌しさにうまく乗っていけるのか、僕は少し心配です。

ところでメジャーと言えばニュース的な話題なのが、メジャーで活動する限界にかつてぶち当たった鈴木亜美。鈴木亜美は書籍扱いでCD出してたとかで、売上も数十万枚あると。復活第2弾はネット配信という噂も出ていましたが、本人はオフィシャルサイトの日記でそういう可能性もあるだけだと言うに留めています。

鈴木亜美も今年で22歳、彼女ももう年齢的に大人として意識されるわけですが、インターネット上のBlogのメッセージを読んでいくと、かつて彼女をファンとして応援していた世代も一緒に大人になっていたという印象がします。

まあメジャーからはずれることで、ゆっくり考える暇ができるというのもいい面があると言えるかもしれないですね。だからと言って、鈴木亜美がHIFANAみたいなアレンジの曲を歌ったり、HIFANAが鈴木亜美をヴォーカルに起用したりはしないわけだが。

モデルの彼女

今月このHPはDOKAKA強化月間です。


DOKAKAHPのトップからモデルのガール・フレンドのページにリンクが張られているんですが、かわいい20歳の女性の画像が何枚か(ページ重いけど)。なぜ唐突にガール・フレンドのページなんか作ったんでしょうね?自慢したかったのでしょうか。(DOKAKA兄貴らしいぜ!)自分の想像では女好きで酒好きそうです。まあいいけど。
<追記>
モデルの彼女は、HPの管理者で自称「Motha Fuckin' P.I.M.P.」であるようです。ふーん。

えーえぇー。


ええと、何もかも文章にすると面白味がないのでかいつまんで解説しますが、誰もそこまでやれって言ってない、そのくらいの高次のレベルだと最初に申し述べておきたいと思います。寝る前に見たら眠れなくなります、食事の前よりも後の方がいいかと思います。

人間の声が全ての楽器を凌駕、すると前は最初から思っていませんでしたが、真偽はどうであれ、今日はドラム・シーケンス・ソフトウェアがあって本当によかったと思いました。(だって黙々と作りたい時があるわけだし)

大体想像通りですが、なんとも言いがたいというんでしょうか。目が見えないのに、転んでも起き上がって一生懸命健気に働く(しかない)Bjorkが主演したダンサー・イン・ザ・ダークの主人公セルマとダブりました。セルマ。あるいはJoe Cocker。そんなイメージを重ねながら、涙をだらだら流しながら見ずにはいられません。

「 ココから先はネタばれあり 」
ええとシアトルで行ったライヴやその他に、練習風景というのが長々10分以上2編に渡って収録されています(つまり合計30分近く)。そこでDOKAKA兄貴が普通の1時間数千円の練習スタジオのようなところでドラムを叩いたりしながら、一生懸命得意のハードロック・メドレーを練習するのです。

なんだか、全部モトリー・クルーみたいに見えます。

・・・ただしいろいろあって、最後にとうとうDOKAKA兄貴はコカコーラの売り子になってしまうんですが、ええとこれ、こういう場合(業界の常として)、何ケースものコカコーラ社の飲み物がDOKAKA宅に届くんですよ。ヘリコプターはさすがに使わないと思いますが、彼らはこういうことには敏い)「広告ありがとう」という意味で贈られることになるんですが、一体どうなるんでしょう。多国籍企業コカ・コーラ社とDOKAKAのこれからの展開が非常に楽しみです。

何だかんだと1日HPに10万ヒットある彼がうらやましいです。

火曜日, 6月 08, 2004

自衛隊応援アーミー系アイドルユニット「PLANET」

大麻はポジティヴなもの!  ヒュードカ~ン!!あ゛~死ぬな窪塚ーーーー
はあっはあっはあっ
こんな夢を見た。




というわけで今日はこんなニュースを見つけました。自衛隊応援アーミー系アイドルユニット「PLANET」だそうです。オフィシャルHP

イラクで人道的復興支援を行う自衛隊を応援するアイドルユニットだそうです。自衛隊がイラクから引き上げる頃にはおそらくなくなってるんじゃないでしょうか。

♪ブッシュさん、俺はあんたに教えてあげたいことがある~ とか歌うのでしょう。試聴できないしわかんないけど。
おしまい。

月曜日, 6月 07, 2004

古きよき日本のロックスター2 ~英語を話す日本人ロッカーもいるよ

TMG 「TMG I」
音楽5.0 セールス8.0 総合評価7.5
cover
今日紹介するのはB'zの松本孝弘のソロプロジェクトTMG。こちらのサイトで試聴できますが、最初何気なくこの曲を聴いた時、それは起きました。

僕はもういい大人なのに。ふと、「邦楽を聴く高校生」になってしまったような気分がしたんです。

うっかり気を抜いてそのまま高校生になって、明日の部活のこととかを考えそうになる自分。

大概ロックを聴くと、ミュージシャンそのものに感情移入してエアギターを弾くとか想像の世界でブリーチした長髪を振り乱すとか、そういう変化があるとばかり今まで思っていましたが、今日突然和製英語のオンパレードの中で魔が差したかかのように
リスナーをどん底に突き落とす貧相な音楽世界と共鳴できたのです。

すげえな!さすがB'zの中の人。

しかし本当にすごいのは、このバンドのコラボレーションメンバーが80~90年代のロックシーンで活躍した人材を集めていること。ちなみにVocalは元Mr Bigだとか!!俺、英語圏の人が歌ってる曲を、邦楽だと思い込んじゃったよ!!これは、あまりにもマニアックだ。

ダメ押しはこれ!

これ、公式サイトにあった本人からのメッセージ。なんと英語だよ

ちなみに初回限定盤には彼らのドキュメント映像もついているということ。見てみたいな。

日本の古きよきロック

夏が近いですね。とりあえずまず最初にイラクで米軍が押収した金塊の画像でも貼り付けておきますね。


今日の話は、清貧そうでそうでもなかった、そんな日本の古きよきロックにまつわる話。

まずアメリカ南部のブルースに影響を受けた「リトル・フィート」という70年代の伝説のロックバンドの日本のファンサイトの一部を観て下さい。
海賊翻訳版「リトルフィート物語」20 - 札束の入ったバッグ

要約すると、Little featのリーダー Lowell GeorgeとVan Dykeが一生懸命スタジオである日音楽を作っていたと。そこにビジネスの話をしに邪魔しに来た日本人が8人いた、と。彼らは「はっぴいえんど」と名乗った日本のバンドだと。で、お金は払うから一緒に僕達のアルバム作ろうよ(はっぴいえんど側)、ああいいよ(仕事中のリーダー)。

まとめると、黎明期の日本のロックも金にモノを言わせていたところがあったという点が意外に知られてないのではないか、ということ。今こんなこと知ってたら皆多少幻滅して伝説みたいにもなってなかったと思う。

いや、そりゃね、本場のミュージシャンを使おうと思ったら本来お金がかかるのは当然。ですが、日本の音楽界は本場の音を出すために今までどれだけお金を使ったことか、と思いを馳せるに何かせつねーって思うわけです。ロックだけじゃなくってさ。

最近ではMISIAのアルバムにErykah Baduが参加していましたが、彼女もこれまた南部のソウル・シンガー/アーティストなわけで気になります。っぜったい桁違いな金を動かしてるねMISIA。悪いくらい疑いようがない。


cover
アタッシュケースに金を詰めて、風をあつめてみました。

P.S. こんな話を書いた矢先にアメリカのワーナー・ミュージックが大規模リストラのニュース。ここ数年アメリカのレコード会社がアーティストを間引きしたり新人を減らしている話はよく聞きます。今日取り上げたLittle featも偶然ワーナー絡み。

金曜日, 6月 04, 2004

CCCDは一体何を殺したか? パート2

今日は生まれて初めてTSUTAYAで借りた国内盤CDをPCのドライヴに入れてきちんとオーディオデータを読み込めなかった。だから今日はわたしのCCCD記念日。

ちなみに僕はCloneCDもDVD Decrypterなんて使ったこともないし、Ifoeditで片面2層のDVDを分割して2枚のDVD-Rにも焼いたこともないし、Torrentで海外のブート音源をダウンロードしたこともありません。NOと言った自分を誇りに思います


今日は僕にとってこんな日だった。

CCCDは一体何を殺したか?

コピーコントロールCDは一体何を抹殺したのか?
CDRドライヴを作ってるハードウェア・ベンダーか? NO!
音質? YES!でも殺したってほどではない。どっちかつと生殺し。

本当の答えは 

MD。


国内盤ではMDへのコピーを禁止するCCCDは今のところほとんど出ていないらしいですが、海外のCCCDは日本のCDMDコンポに入れてダビングしようとしてもウンともスンとも言ってくれません。そういう仕様なんです

つまりMDが普及しているのは日本ぐらいですから、MDは日本のユーザーが国内盤をダビングしたり、会議を録音したりという形でしか使えないということになります。考えるにすっげえニッチだよ。

必見!
~非MD同盟のページ~
このHP見て、まあすげえ!って思うんです。
BGMが付いてるんです。


『肥大化した魔物、Mad Diskに対し、怒りの鉄槌を加えている』そうです(細かいことを言うとこれらは
鉄槌じゃなくて、刃物です)。

なんとなく方向性がうちのサイトと似てると思うので、今度バナーでも貼りたいと思います。

木曜日, 6月 03, 2004

国内盤レビュー Amazon.co.jpに承認される

Amazon.co.jpに、アソシエイト・プログラム参加を承認されました。このページに。

洋楽国内盤を規制しようと謳っているこのBlogに。
万歳自由経済。これはもう、皇居の脇にコンビニ開店するようなもんだな。この野郎(逆キレ)。

水曜日, 6月 02, 2004

すねたらいい男が台無しよ!非合法化運動へのお誘い

いかんともしがたい: 敗北宣言:ただのブログに生まれ変わります

いやー輸入権がとうとう成立してしまいましたー^^。
いかんともしがたい」さん♥ぜひこちら(洋楽国内盤非合法化運動)の世界においで!

僕は、今回のこの輸入権の一連の議論の中で”欧米諸国”のCDを買う人の声だけ特別扱いされたことに一番腹が立ちます。輸入規制の一方でまた”アジアン・ポップス”とか、”ワールドミュージック”とか意味のないカテゴライズして、今まで通りアジア諸国の音楽CDは全部一緒くたに売りたいだけ売られていくのでしょうね!!輸入規制に関係なくこれまでそうだったんですもの。




旧大東亜共栄圏に対してはみんなエライ強気ですね。

雑記



現在EXILEの「CARRY ON」をレビューする前に、ヴォイス・パーカッションで
カバーしてみようと挑戦中。

PM17:34
ヴォイス・パーカッションで軽く多重録音。
モーいっぱいいっぱいです。西日当たる2階の部屋で暑いし。
一杯一杯

火曜日, 6月 01, 2004

国内盤 こんな帯にはもうときめかない

キャラメルママさんのところの「こんな音響系(あるいはAVANT系)CDの販促用手書き帯文&ポップにはもうときめかない」にあやかって国内盤レビューでも「こんな国内盤の帯はときめかない!!」をやってみようと思いました。


・ピンクノイズ問答無用。
(しかも長い)

極上のビートに萌え死ね!
(疾走感が特徴的)

・既発表曲にラップを載せただけ!!!
(それはサンプリングって言うんだ)

・ヘロインを常用するギタリストが身内にすがりつきながらなんとか制作。
(常にオーバーチョーク)

・戦争を知らない子供達に
(生き残った後になんだか惨めな思いだけが)

・驚嘆!!バンドメンバーがみんなネコ!!
(全てフィクションです)