僕の考えた紅白
昨年暮れの紅白、視聴率は過去最低39.3%。僕も色々しながらTVを見てましたが、見たのはマツケンサンバとか波田陽区とか氣志團だとかハロープロジェクトぐらいでした。あとは、格闘技もほどほどに見て、からくりのボビーが判定勝ちで頑張ったところもちょろっと見たし、細木和子がタレントに毒づいてるところもしっかり見てました。まあ
そんなことしてたせいで、大掃除が
夜11時になっても終わらなかったんですが。
話を紅白に戻すと、視聴率が悪かったのは事実ですが、それが全てというわけではないので、週刊文春に掲載された視聴者1,000人に聞いた紅白歌合戦の「面白かったシーン」と「つまらなかったシーン」アンケートを引用しましょう。
・面白かったシーン
1位 249票 マツケンサンバ
2位 171票 特になし
3位 64票 波田陽区と青木さやか
4位 31票 氣志團
5位 24票 平井堅
・つまらなかったシーン
1位 79票 旗上げゲーム
2位 68票 演歌全般
3位 67票 特になし
4位 54票 小林幸子
5位 51票 応援合戦(MC含む)
こうして見ると、僕も「おもしろかったシーン」に挙げられてるものはしっかり見てるんだけど、「つまらなかったシーン」に挙げられてるものは全く見てません。旗揚げゲーム?なんじゃそりゃ?という感じです。そういえばうちのサイトでも頻繁に取り上げていた小川直也も見てません。ついつい放送時間が長いので他のチャンネルに飛んだり、TVから離れてしまうんですが、そういった要素はともかく、もうあらかじめ見るものを決めていたので、大体勘でチャンネルを合わせていたような記憶があります。オンデマンドの時代ですから、わざわざ興味のないものまで見てる気にはみんなならないんじゃないのか、そういう仮説を立ててみたくなりましたね。
来年紅白が視聴率を取るためには、リモコンも弄る間を与えず
放送時間を全部で45分ぐらいにして、
寸暇を惜しむように出演者50組を次々と出しといたらといいんじゃないでしょうか。
「え?もう終わったの?今の誰?」みたいな感じで。
ソース:
紅白歌合戦のつまらなかったシーン、第1位は? Narinari.comより
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム