MMRipple パソコンの主音量を「1/fゆらぎ」で変化させるフリーソフト
MMRipple(Windows95/98/Me/画像&サウンド)
パソコンの主音量を「1/fゆらぎ」のリズムで変化させるフリーソフトです。
早速デスクトップに保存していたファイルを使って、このMMRippleを試しに実行。
まず巷で出回っている、ドラえもんが主要登場人物に暴行を加えるトラウマ・ビデオ。
ドラえもんが殴る蹴るの暴虐の限りを尽くし、BGMにはなぜかドリフのテーマが使われている。

リアルプレーヤーと並べて使った
余計に賑やかなドリフのテーマやドラえもんの攻撃的な効果音も「1/fゆらぎ」リズムでの音量調整によって、それほど耳に障らない。クライマックス、ドラえもんが四次元ポケットから出した車に乗ってしずかちゃんを轢きまくるシーンも、BGMはやはり優しく包み込むように聞こえ、凄惨さが多少薄れる。
次は、自家製のヒューマンビートボックスの曲を再生してみる。何故この曲を選んだかと言うと、どうしてもマイクで拾ったボイス・パーカッションの音がうるさい。いつも耳に重たい響きだと感じていたから、もしかするとこのソフトウェアで緩和されるかもしれないと思い、実行。さて結果は、成功。太鼓を思い切り叩く音をマイクを通した声でいつもどうやってまとめるか考えていたが、このソフトのおかげで理想とするなかなかの音に近づいた。音楽用ソフトウェアとして、どこまで利用価値があるかわからないが、最終的にこのような音にすればよいというモデルを作ることには成功した。
作者: BOSUKEさんのソフトウェアはその他にも「インターネットを通じてブラウザから遠隔地のPCのGUI操作をするCGI」とか「IE/タブブラウザにリンクをその読みを打鍵するだけで(変換不要)移動する機能を付加」とか「1つの拡張子に複数のアプリケーションを関連づけることを可能に」といった面白そうな機能のソフトウェアを作られています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム