冨田勲の源氏物語
昔の電子音楽のことを話していて、「そういえば冨田勲さんってどうしてるんだろう?」「もうオーケストラしかやらないんじゃない?」みたいなやり取りを最近したことがあります。そんな折にこんなニュースが出ました。
源氏物語を音楽で表現 万博前日演奏会で冨田さん
源氏物語コンサート・メイン

源氏物語交響絵巻コンサート、というものをやっているそうです。瀬戸内寂聴現代語訳の源氏物語をベースにフルオーケストラ、和楽器、シンセによる音楽とハイビジョンによる映像、それに加えて日本講演では能舞台まで付けてるとか。
シンセ・サウンドは僭越ながら小生が担当、すべてRSSによる立体音響で演奏
と冨田氏は書いておられるのですが、 謙虚すぎて嫌味だわ って思います(女優みたいな言い方だ) 。
こちらでは試聴と、プロモーションビデオを見ることができます。
源氏物語幻想交響絵巻 曲目・試聴
源氏RSS
こちらのページのコンサートレポートで立体音響の仕込みやリハーサルの模様が読めます。今時サラウンドは家庭でも見られるので珍しいものではなくなりましたが、コンサートで立体音響を試したい方には参考になるかと思います。冨田勲氏は日本のサラウンドの先駆者ですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム