国内盤レビュー

経済の空洞化が進んで、これからの日本は超ヤバイ!!依然とした音楽界の慣習的な横並び意識、そして均質化に叛旗を揚げろ!

火曜日, 5月 31, 2005

ぽかぽか陽気とヴァーチャル格闘

K-1初参戦のカラエフ「きっかけはテレビゲーム」=K-1広島大会
(Yahoo!ニュース - スポーツナビ -)
テレビゲームでK-1の存在を知ったというカラエフは、ゲームをプレーしながら選手の名前を覚え、特徴はすべて頭の中にインプット済み。
6月のK-1に初参戦するロシアのキックボクサー、ルスラン・カラエフ22歳はテレビゲームがきっかけでK-1を知り、実際にテレビで試合を見たのはかなり後だったんだそうです。うへ~。

TVで格闘技を観戦する以前の段階で格闘のゲームというものに触れる機会があったとは、なんともヴァーチャルすぎ。このカラエフが強いのかどうかわからんのですが、こういう新世代の格闘家もどんどんこれからのしてくるんでしょうねー。

ネットで変わる子どもとポップカルチャーの今――総務省シンポジウム
昨日子供DJワークショップのことを調べてた時に見つけたニュース。昨年の11月のものです。"インターネットやモバイル通信の普及と、子ども、漫画やアニメなどのポップカルチャーの関連について検討するシンポジウム"、その中で「インターネットデジタル技術が子どもの教育、学習にどのように活用されているか、実際の事例」としてDJの体験学習を行ったのだとか。DJは、デジタルとかインターネットと違うんだけど。情報通信技術の発達とか過激な表現とかが子供に影響を与えてることは与えてるんでしょうが、そんなこと以前に奇妙なことが身近に多すぎるなと思います。ところで、総務庁って何するところですか?こんなことに予算使ったって無駄です。

最近あたたかい季節になってきたので国内盤レビューも、うきうき気分でがんばります。

月曜日, 5月 30, 2005

子どもDJワークショップ Vestax協賛


kodomoDJworkshop
kodomoDJworkshop report vol.2
kodomoDJworkshop report vol.3
EXTRAVAGANZA2004DVD
Vestaxのサイトに「子どもDJワークショップ」のレポートが掲載されているのを見つけました。昨年の10月から2~3ヶ月毎に行われているVestax協賛のイヴェントのようです。幼稚園でDJしたアボ君を思い出しますが、ただしこちらは小学校高学年以上~中学生で興味のある子を対象にしたものです。

何気に採用情報のページを見て意外だなと驚いたのですが、Vestaxって従業員が25名しかいないんですね。世界に名を轟かせるVestax!と個人的には勝手に思いこんでいたので、こんな人数の会社だとは思っていませんでした。レコードプレーヤー全盛の時代ではないとはいえ、まだまだ熱狂的なファンがいるからそれなりに大きな規模の会社かと思ったんですが(人が少なくてもそれなりに大きい会社かもしれませんが)

  • ベスタクス コラボレーター募集

    学生向けインターンみたいな感じでデザインやイベントの手伝いを募集してるようですよ。交通費実費支給、時給850円、Vestaxと何かおもしろいことやってみたいなって人にはちょうどいいんじゃないですか?

  • 日曜日, 5月 29, 2005

    脳内パンク・バンド Ops!

    RYOのブログスタイル!

    目指せオリコン1位!!、バンドOps!(ORIGINAL PUNK STYLE!)のRYOによるパンクな日記。実はこれ、架空のバンドのblogなのだそうです。

    完全パンクマニュアルなんてものがありましたが、これは脳内パンクという新しい境地ですね。僕も脳内で楽曲提供しようかな。

    金曜日, 5月 27, 2005

    5月27日 塊魂とギャル

  • PS2 / みんな大好き塊魂 || キャラクター紹介

    やたらサウンドに凝っていた点で話題になったPS2用ゲーム「塊魂」。その続編「みんな大好き塊魂」が7月7日に発売になります。

    前作に引き続き今作でも、サントラに新沼謙治や松崎しげるといった濃い面子を起用。それに加えて新たにDokakaも参戦。歌うのはメインテーマ「塊オンザロック」。前作では元クリスタルキングの田中雅之が「塊オンザロック」を歌っていたのでそれを引き継ぐ形になったわけですね。

    オフィシャルHP落ちっぱなしのDokaka王子、最近あまり連絡も取ってませんが、うまくやってるんでしょうか

  • 「Blogがすべてだった」――20歳ガングロ社長の“ギャル革命” (1/4)
    (ITmediaニュース)
  • ★☆ギャルの革命☆★
  • ギャル革命 sifow official site
    sifowの名で歌手・モデル活動を行うガングロギャル社長・藤田志穂さん(20)。バイトで貯めたお金で起業して作ったCDが1000枚を3日で売れたそうです。プロモ、カラオケ好きがノリでただ作っただけという感じ。何でもかんでも自分で作れることが嬉しいんだろうな、ギャルも。

  • オリコン編集長だけに

    ORICON STYLE 編集長の日記~一筆入魂

    オリコン誌の編集長の日記ページ。5月26日の話が怖すぎます。
    “儲”という字は“信者”と書きます。

    ね、どうしたら“儲かる”か、分かるでしょ? ・・・僕も聞いた話だけど。。。
    冬ソナの話なんかを引き合いに出して書いてるんですが、読んで僕でさえ「はっ!」としました。

    この方は何を書きたいのか・・・、オリコン誌編集長だけに気色悪かったです。

    木曜日, 5月 26, 2005

    マグロTシャツ・ブーム!!

    段々あたたかい季節になってきましたね。今朝近所のグラウンドをジョギングしていたら、日差しが強かったせいか、若干心地よく汗を流しました。そんな若手アナウンサー的なさわやかさで始める今日の国内盤レビュー!

    町PRへ「マグロTシャツ」/大間
    (Web東奥・ニュース)
    これは昨年の話になるのですが、アテネ五輪柔道男子90キロ級に出場し銀メダルを獲得した青森県大間町出身の泉浩選手。彼の応援に駆けつけた地元大間町の人達が、町特産のマグロがモチーフになった「マグロ一筋」とプリントされたTシャツを着ていたことが全国に放送され、その影響でマグロTシャツがネットを通じ売れまくっていたのだそうです。

    大間町長もマグロTを着用。
    そのマグロTシャツですが、
    大間T増殖計画2004
    元々こちらのHPがまちおこしのつもりで作ったのがきっかけだったそうです。あまりにも話題になりすぎて南極から注文が来たり秋口には偽者も出回る始末。そこでとうとう商標登録。そんなこんなで、今年もまたTシャツの季節が到来し、オーダーが殺到しているそうです。漁業の町に新しいビジネスの波が。

    大間崎観光土産センター 通信販売

    こちらでは大間限定マグロのキティちゃんが売られています。

    Googleニュースで「大間」について検索するとほとんど最近は原子力発電所の建設に関するニュースしか出てきません。
    Google 検索: 大間
    大間原発訴訟、地権者が控訴
    (Web東奥)
    皆さん、こういうニュースは知ってましたか?港町のすぐそばに原発が建てられることに違和感を感じませんでしょうか。
    ところで本当かどうか知らんけど、僕の知り合いが大間の方の高校で勤務した時の話をしてくれて
    「生徒がみんな普通に漁師、授業中も何かあると包丁を出す。」
    と言ってました。実はそのことは漁港インタビューの時つい森田釣竿氏に聞いちゃいましたね。

    その新春インタビューに出てくれた漁港。「鮪」に続く2ndシングル「鰹」が好評発売開始!みんな聞いてくれよぅ!

    水曜日, 5月 25, 2005

    安室奈美恵、新曲タイトルは"Queen Of Hip-pop"

  • HMV.co.jp - 安室奈美恵 - Queen Of Hip-pop

  • 安室奈美恵の新曲のタイトルは"Queen Of Hip-pop"だそうです。安室奈美恵はいつからHip-hopアーティストになったのでしょうか。
    誰か気付いてました?

    Discography: 安室奈美恵 Official web site
    オフィシャルHPで試聴するかぎり、少なくとも最新シングル「Want me, want me」はTimberlandかMissy Elliottプロデュースを意識したみたいなアレンジにはなっていますが、それでいきなりどーと女王様になったのでしょうか。

    なにか重要なことが忘れられようとしていると思うんですが、それが何だったのかよく思い出せません。日本のHip-hopファンのみんな、僕に教えてくれる?そうでなきゃMary J Bligeと連絡を取る方法を知ることができならいいな。
    僕を救ってほしい、って彼女にメッセージを送りたいんだ。

    火曜日, 5月 24, 2005

    5月24日 ヌードル

  • EKremix : 渡辺満里奈も推薦! EKremixのデビューアルバム発売
    (BARKS)
    渡辺満里奈と言えば、かつて小沢健二とかその周辺を早くから持ち上げたことが有名。今回はジャズ畑出身のミュージシャンEKremixを応援しています。どんなもんでしょうか。

  • BARKS - GORILLAZ : ゴリラズ、世界的な成功を収めた1stに続き豪華ゲストで4年振りの新作完成!
    2次元バンドGorillaz。ギタリストは日本人の女の子で「noodle」という英単語しか話せない設定だそうです。

  • 月曜日, 5月 23, 2005

    盗作疑惑・大塚愛オリジナル

    ここ最近また「大塚愛+盗作」を検索キーワードにしたアクセスが増加していたのでちょっと調べてみました。
  • 大塚愛盗作疑惑?
    新曲「Smily」がwyseの「Friends」という曲の盗作ではないかという話が出てきているようです。以前も「さくらんぼ」が野球の応援歌をパクってるという話があり、確かに似ていたんですが、ここ10年ぐらいの日本の音楽シーンは同じスタイルが何のためらいもなく反復されていた、ただそれだけだったようにも思えました。

    一種の記憶喪失症にかかった日本のポピュラー音楽シーンを前に後ろに揺さぶる存在。ポップスの悪夢の世界からの刺客。それが大塚愛。

    ちなみに大塚愛は、盗作だけでなく整形手術の疑いもかけられています。
    ★★ 大塚愛の整形する前の画像 ★★
    さらに、こんな話題まで。
    Yahoo!知恵袋 - 大塚愛は整形前AVに出てたとゆう噂は本間ですか?...
    「大塚愛」で検索するだけで、頭悪くなりそう。

  • 日曜日, 5月 22, 2005

    あの人は今 ~KANがオフィシャルHPを開設

    中学生の時、従兄弟の結婚式でやりましたよ「愛は勝つ」。「心配ないからね~」の歌い出し。

    皆さん、KANは覚えてますか?90年代バブル期を代表するアーティストKANですが、今もミュージシャンとして活動していて、オフィシャルHPを開設したそうです(一時期、「フランス人になりたい」といってフランスに住んだこともあったそうです)。
    KAN オフィシャルウェブサイト - www.kimuraKAN.com
    7カ国の国旗が並んでますが、日本語ページしかないです。しかし何ですか?この南青山イメージ再開発って。

    今世間での認知度はかなり低いのではないかと思いますが、最近エイズ撲滅キャンペーンでaikoと共演したことが話題になっていました。過去の人、ではなくて現役ばりばり。バブリーな売上はもう期待されてないでしょうが、今はヴァイオリニスト早稲田桜子と結婚後落ち着いて活動しているようです。

    参考ページ:
    KAN - Wikipedia
    Google 検索: aiko kan お嫁さん

    土曜日, 5月 21, 2005

    5月21日 日本とカントリー音楽

  • カントリー音楽賞:永谷さんがジム・リーブス記念賞受賞
    (MSN-Mainichi INTERACTIVE 芸能)
    熊本県出身のカントリー歌手チャーリー永谷さんが、ジム・リーブス記念賞を受賞したそうです。「カントリー音楽を世界に広めた」という功績が評価されたようですが、あまり日本でカントリー音楽を聞く機会ないですよね。おそらく多くの人にはフォルクローレみたいに受け取られてると思うけど。

  • YUKI:熱唱!感泣!ソロで武道館初ライブ
    (MSN-Mainichi INTERACTIVE 芸能)
    3月に長男が突然死したという出来事があったにも関わらず、予定通りツアーを行ったそうです。YUKIって豪快を通り越して、時折すさまじいと感じます。

  • 5月20日小ネタ 美少年オヤジ狩り

  • 元ジャニーズJr.おやじ狩り、金庫破りも…
    (ZAKZAK)
    男は元ジャニーズJr.の少年らに指示し今年3月以降、小平市のすし店から現金約50万円の入った金庫を盗むなど、約30件の金庫破りやおやじ狩りを繰り返していた。
    美少年オヤジ狩り。まるでAV。
  • JASRAC、04年の徴収額が過去最高に
    (BARKS)
    着メロ・着うたなどのインタラクティブ配信や放送局との協定に基づく放送使用料、テレビコマーシャルの放送使用料などが安定した伸びをみせ、全体としては前年度実績を上回る
    放送局使用料が伸びる、ってどういうことなんだろう。オンエアされる曲数なんて、さほど変わらないはずなのに。

  • 森進一 涙の新曲熱唱! じゃがいもの会チャリティーショー - goo ブロードバンドナビ
    マツケンサンバを歌い踊ってます。なんかやる気なさそうだけど。

  • 木曜日, 5月 19, 2005

    Soul camp [Big mama]


    親孝行なヒップホップ、Soul Campって知ってる?(BARKS)
    親孝行な沖縄出身のヒップホップ・ユニットSoul Camp?知りません。

    BARKS - Soul Camp : BIG MAMA
    こちらで試聴可能。今まで育ててくれてありがとう、ご飯を食わせてくれてありがとう、学校に通うお金を出してくれてありがとう、誕生日にはプレゼントをくれてありがとう、そんな当たり前のことをわざわざ公の場でみんなに言わなくていいからね。

    水曜日, 5月 18, 2005

    和田アキ子とクラブの関係

    m-flo loves 和田アキ子!

    (Yahoo!ミュージック - J-POP - ニュース)
    企画に参加するのは、あの和田アキ子!その歌声は日本のクラブ・ファンにも支持されている実力派なだけに、この組み合わせにも期待大。
    細木和子に「今年は何やっても売れない」って言われてる和田アキ子がm-floとコラボ。

    この記事で言われてる日本のクラブ・ファンっていうのは一体どこのクラブなんでしょうか。クラブはクラブでも、かなり特殊なところじゃないですか。

    ということでおもしろい話がありましたらこちらまでアキ子に関係なくても教えてください。採用された方には、日本のクラブ・ファンにも支持されている国内盤レビュー特製・韓国生まれのぬいぐるみ「ウサ・ピョンイル」Tシャツをプレゼントします。

    火曜日, 5月 17, 2005

    黙々とボディ・パーカッションする子供達

  • BODY PERCUSSION
    特定非営利法人ボディパーカッション協会のHP。いろいろ文化・芸術関係のNPOも様々ありますが、身体を楽器とするボディ・パーカッションの普及に務める団体のようです。

  • ボディパーカッション・ショートビデオ
    こちらのページでこの協会で教えられている子供達とNHK交響楽団が共演した時のビデオを観ることができます。演目は誰もが一度はどこかで聴いたことのある「アイネクライネナハトムジーク」や「くるみ割り人形」といったお馴染みの曲。

    さあ聴いてみましょう。端整に整えられたN響の演奏の途中から、『ぺちぺちぺち』という子供達が体を叩いている音が入ります。よく澄んだオーケストラの音とは対照的で、しかもリズムの木目が荒く明らかに違和感を感じさせます。N響じゃなくて、そこら辺の市民オーケストラでもよかったのでは?

    しかしまあ子供が1流のオーケストラと一応一緒にやった形になったということで、演奏を楽しむ機会になればそれでよいなという大人な考えで普段なら終わるところ。だが映像を観たところ
    子供達、
    黙々と手足を叩きながら
    ひたすら無表情 演奏中ずっと表情が変わらない

    君達まじ楽しいのかね?つかリズム狂ってもいいからちょっとは笑え!とぐらい僕は言いたい。

    N響の人たちも『おかしいな』ってわかったら、ちょっとぐらいアドバイスしましょう。



  • こころなしか「俺、こんなとこで何やってるんだろう」という表情の団員

    日曜日, 5月 15, 2005

    宇多田ヒカルとXbox360と流出とMTV

    紀里谷タン。お元気ですか?
  • U3MUSIC.INC
  • Xbox360情報流出の“犯人”は宇多田だった
    (ZAKZAK)
    映画「キャシャーン」の監督で夫の紀里谷和明とともに米国のxbox360のイヴェントに出席した宇多田ヒカル。NintendoDSのCM宣伝に関わっている身で日本のMTVのカメラに向かって商品名をシャウトしてしまったそうです。で、申し訳ないと思ったのか、オンエアされる前に自分の日記にその出来事をXbox360の商品名と共に書いたことがさらに波紋を呼んでいます。まず宇多田ヒカルの行動の問題点について書き出してみましょう。
    1、自分が宣伝で関わっている商品のライバル商品のイヴェントに出席している
    2、商品名を口にして商品をアピールしてる
    3、その後、2の出来事を不特定多数が読むWeb上の日記で晒している
    4、未公開だった商品名を漏洩
    5、夫を紀里谷タンと呼んでいる
    まず問題3ですが、自分のWeb日記で謝るのではなくこれは本来謝る相手であるところの任天堂(の広報)に直接謝るべきだったのではないでしょうか。これは大事でもなんでもなく、社会のマナーとして普通、じゃない?そして問題2、NintendoDSのCMは何回か観ましたが、彼女の声がナレーションとして使われていることがCMの中で大きな特徴になっていました。これは声を使うプロフェッショナルとしての彼女が起用されお金をもらっているわけで、このことは彼女自身ちょっと恥ずかしかったんじゃないでしょうか。

    宇多田ヒカルとしてビッグネームを抱えて生きるのは色々と大変なのだと思いますが、これまで築いたキャリアというものを活かして、むしろ
    MTVジャパンに自分の映像を流さないよう要請する
    そんなどす黒い圧力をかけることはできなかったのでしょうか。紀里谷タン、とか言ってるんじゃないよ。引っ越せ。

  • 金曜日, 5月 13, 2005

    iTunesでミュージックビデオ / 漁港のニューシングル情報

  • iTunes 4.8のリリースは、アップルによるビデオ分野進出の布石か
    (CNET Japan)
    新たにビデオファイルを扱う機能が加えられたiTunesのリリースによって、ミュージックビデオのダウンロード販売が本格化される可能性があるそうです。ミュージックビデオって入手したくてもまともな入手方法がこれまでなかったので(もちろんちゃんとDVDで出れば買えますけど)、今後よい形になることを期待します。

    5月25日にシングル「鰹 削れ!かつおぶし」をリリースする漁港。オフィシャルHPで鹿児島県枕崎市で子供の日に行われたイヴェント『かつお祭り』での鰹削り競争の模様が収められたビデオが公開されています。

    この鰹削り機、DEVOっぽくないですか?というかバックで流れてる漁港の曲もDEVOっぽいな。

    これが「鰹 削れ!かつおぶし」のジャケなんですが、相変わらずヴィジュアルもこだわりまくってます漁港。また今作もミュージックビデオは作ってるんでしょうか。そちらも楽しみにしたいです。

    いやーそれにしても鎧兜かっこええー!今年のメンズ・ファッションは鎧兜がもしかしたら来るんじゃないですか?かなり重いのが難儀ですが。

  • 木曜日, 5月 12, 2005

    ジュウシマツはいかに偉大か

    昨日Global Windchimes Projectの記事で取り上げたメディアアートユニットflowによる作品をもう一つ取り上げたいと思います。

    chanson d'amor
    ジュウシマツに着目して彼らの歌の構造を研究し、ある種の文法と、そこに隠された愛の秘密を発見した。それは『より複雑な歌を歌えるオスほど、より多くのメスを誘惑することができる』というものであった
    愛をさえずる歌を持つジュウシマツが、人間の愛の営みを覗き見るという趣向のインスタレーション。覗かれる側の人間はラヴソファでくつろぎながら、過去十年間のヒット曲の中からセレクトされたラブソングを聴き、その様子を小型カメラでジュウシマツが覗きます

    ジュウシマツの歌で「言語の起源」にせまる
    ジュウシマツの歌の学習には2段階あって、まず第1段階は親鳥などの成熟した歌を聴いて、自分の歌の手本となる歌や発声のモデルを造る。そして第2段階で、実際にでたらめな歌をうたってみて、第1段階で造ったモデルと自分の歌の誤差を修正します
    このページによると、ジュウシマツは単に本能で歌っているだけではなく、実は生まれた後から親鳥を真似たり、歌を学習しているのだということです。しかもただ単にコピーしているだけではなく、自分で歌って試してみるという過程を経て、鳥それぞれのオリジナルの歌まで持っているのだそうです。愛を営む上で、単に真似にとどまらない表現が求められる、そんな厳しさをジュウシマツが持っていたなんて。人間もちょっとは見習わないといけませんね。

    ということで、今日はジュウシマツがエライという話でした。

    水曜日, 5月 11, 2005

    Global Windchimes Project

    Global Windchimes Project (Beijing version)
    メディアアートユニットflowによる日本と中国の3つの都市に設置された3つの音階の風鈴の音をインターネット上でミックスする試み。
    グローバル社会において、政治、経済、文化、民族、様々な社会的背景からコンフリクトを起こしている世界の都市に、異なる音階を持つ風鈴を設置。インターネットでつながれたそれら都市の風鈴の音階はネット上でミックスされ、仮想的なハーモニーを獲得することになる。
    一昨日の夜これを試しに聞いてみたのですが、夜中だったせいか全く音がなく、ぷーんという低い機械のうなる音しか聞こえませんでした。ためしに2分ぐらい聞き続けていたら、「おらっ」という男の声が聞こえました。なんか怖かったので、とりあえず終了。

    今日も聴いてみたのですが、夜はダメなのか、今日は今日とて「ざー」という雨のような音しかしませんでした。

    風鈴の音なんか聴こえたことがありません。日がな一日、メディアプレイヤーを立ち上げていれば中国と日本が奏でるきれいなドミソが聴こえることもあるのでしょうか。随分根気がいる鑑賞作品ですね。

    ソース:
    北京大山子国際芸術祭での展示のお知らせ
    (setoh blog)

    火曜日, 5月 10, 2005

    nintendogs シームレスな遊びのあり方

    ニンテンドーDSやPSPといった携帯ゲーム機の無線を利用したゲームの対戦などが注目を浴びています。最近海外のサイトで行われた実験ではスカイダイビングしながら対戦したとか、高速道路を走る車同士でもできたとか、走る電車の中で、大きな交差点を挟んで、様々な場所で時にアクロバティックなまでにその可能性が検証されていました。その高度なアクセシビリティというか、単純に楽しそうですね。

    任天堂、岩田社長よりWiFiを利用した無線通信サービスに関するコメントを独占掲載!!
    (impress watch)
    音楽とは直接関係ない話題ですが、任天堂の岩田社長が無線通信機能が搭載されているニンテンドーDSを使った無線サービスに関するコメントが興味深かったです。

    販売店を中心に全国1000箇所程度のアクセスポイントの設置を構想していることや先日発売されたnintendogsによるすれ違った人同士の交流の様子をネット上で確かめることができるといったことについて触れています。

    Google 検索: nintendogs すれちがい
    Amazon.co.jp: 検索結果 ゲーム: nintendogs
    ざっと検索しただけでも、このヴァーチャルペットを育成するゲームに対するユーザーのはまりっぷりがすごいですね。
    実際に目の前にいる人達との遊びがシームレスに広がったように感じられる仕組みの実現
    コメントの中では、この「シームレス」というキーワードが何箇所かで使われています。シームレス、ようするに「継ぎ目がない」とかそういう意味の単語ですが、これは音楽活動を考える上においても重要なキーであるように思います。CDやDVDでミュージシャンに触れる、あるいはライヴで実際に目のするといった形で、ミュージシャン達の実像を皆どれぐらい理解できているのかと時々疑問に思う時があります。雑誌やTVで取り上げられる"アーティスト"と呼ばれうる人達は、我々からある一定の距離が置かれ、現実世界から囲われたような状態で存在する格好になります。芸能人が、セレブセレブと囃したてられるようになったのはつい最近になってからですが、どうしてだかメディアに出ているだけで、特別な存在になる場合があります。
    「どんな人なのかも判らないのに、一緒に遊んで楽しめるのだろうか」、「初心者の自分が入っていくとバカにされるのではないか」という心配をする方も少なくないでしょう。
    こういった心配をする人はゲームの世界だけではなく、一般に音楽についても存在しています。音楽をやって有名になっていく間、音楽をやる人と聴く人の境目ができてしまうことは避けられないのでしょうか。

    街角だろうが電車の中だろうが空中だろうがもっと自由に対戦したりしたい、と思う人がゲームの世界にいるように、音楽をゲームの世界と同様に捉え、もしそういった人同士で自由に繋がることができるとすれば、もっといい世界になるような気はしますね。

    日曜日, 5月 08, 2005

    日本の音楽を紹介する英語blog

    最近『国内盤レビュー』なのに実はあんまりミュージシャンだとか音楽作品だとかをレビューしてないんです、このblog。

    もうどのアーティストに目を付けても、誰のこと取り上げても、結局同じようなレビューになるし、というのが裏の理由かな。地域的なこともあるんですが、日本で日本人のよい音楽を探すのがもう大変なんです。

    そんな折、国内の音楽を紹介している良質なblogを探してみたところ、一番よかったと感じたものは日本に住んで日本や日本のアンダーグラウンド・シーンに興味を持った外国出身の人によるblogでしたね。今日はその中から少しご紹介。
  • panda [ ]
    trevorさんによるblog。Mp3やビデオのリンクが充実していてが試聴できます。

  • panda [ ]: fortuneMEGANE 2 live videos
    このエントリーで知った「フォーチュンめがね」にはかなりやられたですね。同じ日本にいても知らなかった、こんな笑える音楽世界を持った人がいたのか、と感心しちゃいました。曲名からして[宇宙一人旅][リモートコントロール~フィンガーテクニック]と、もうバカじゃないかと。こんな人達は誰かに強力にプッシュされることもなく、世の中の狭いエリアでしか知る機会がないというのも、まあ逆にうなずけます。

    日本人が作ってるblogは結局日本人向けにアクセスを稼げるようなページが多い、それは当たり前なんですが、もっとグローバルなものを持ってきて熱心に書こうとしているところが在日外国人達のblogには感じられることもあって、そこがとてもよかったですね。

    ということで、今日の結論:
    『日本の音楽シーンをディープに知りたければ日本人が作ったページなんか読むな。』
  • 土曜日, 5月 07, 2005

    レンタル楽器

    レンタル楽器、気軽さが人気
    (北陸中日新聞)
    Yamahaの子会社レンタル ミュージックリースが2003年に始めた楽器のリースのサービスが好評なようです。やりたい楽器があるんだけど楽器がないとか、買うとそれなりに高いということで、なかなか楽器を始めることに踏み切れない人が多かったという実態があったようです。

    軽い気持ちで楽器を始めるというわけにはいかない、ということがいろいろ妨げになっていたようなところもあったかもしれません。あるいは楽器をせっかくはじめようかなという人がいても周りに教えてくれる人がいない、とか楽器を始めるに当たっていろいろ問題が出てくることありますよね。

    みなさんの家庭にも眠っている楽器はありませんか?僕の部屋には

    あ、言えねえ。

    金曜日, 5月 06, 2005

    あのミュージックステーション

    今日ミュージックステーションを観ていたら、番組冒頭のトークでタモリが「この番組生放送だと思ってない人がいるんだよねえ。たまには間違えた方がいいんじゃないか?!
    と語っていました。

    タモリの中で、2年前t.A.T.u.が起こした番組中の出演拒否の件はなかったのことにされてるのか。
    いわゆる『黒歴史』みたいなものにするつもりなのだろうか。あれはTV放送史上結構大きな出来事だったと思うけど。

    ということで、ミュージックステーションで何かやりたいアーティストの方!協力は惜しみません。ぜひ国内盤レビューまで事前に連絡を。

    青森県のビートルズ マニ☆ラバ

    マニ☆ラバという青森出身のバンドが青森県知事の元を訪れたことがニュースになってました。「青森のビートルズになるよう頑張って」と県知事に言われたそうですが、ちなみにその三村知事はプロフィールによるとBEGINの「島人ぬ宝(しまんちゅぬたから)」が好きなんだとか。
    ビートルズって言えば何でも済むと思ってんのかコラー!
    と言いたくなるオヤジが世の中数多いわけですが、まあそんならいいか。ビートルズはリバプールで地元の政治家に会いに行かなかったとおもいますが。

    で、このマニ☆ラバですが、シングル「青森駅」が先月13日にリリースされ、既に3万5000枚が売れたそうです。全国発売前に青森県内だけで既に5000枚売れていたそうですが、どんな曲でしょう。試聴してみましょう。

    マニ☆ラバ 「青森駅」

    ジャケットと曲名から考えれば、どんなに寒々とした曲かと思うところですが、これ全然ライトな歌謡ポップスですね。しかも1990年に録音した曲をどっかから引っ張り出したような。シチュエーションは別に青森駅でなくても、どこでもよさそうだし。

    ちなみに実際の青森駅は海に突き出すような格好で建てられた非常にぼろっちー駅で、待合所も狭いし、あそこで電車を待っていると何となくわびしい気持ちになる、そんな感じのあまりいい場所ではないと思います。
    それともわざわざそういう粗末な場所で作られたということを言いたいのでしょうか?このバンド。
    萎える空気感をポップスのフィールドで表現、とか。

    >6日の東京駅構内でのライブの次は未定だが、東京を中心に活動をするという。
    東京駅構内・・・。明日東京駅に行く用事のある人はチェックしてみたらいかが。青森版シャ乱Qみたいだな。

    水曜日, 5月 04, 2005

    日本が好き!という海外アーティスト

    [教えて!goo] 日本が好き!という海外アーティストご存知ですか?
    日本の独特な文化に興味のある海外アーティストがリストアップされています。

    そういえば昨年発売されて以来話題となり、今も売れ続けているGwen Stefaniのソロ作に"Harajuku girl"として日本人ダンサー達がフィーチャーされていました。

    ★海外で成功したオキナワン★-★
    (Art de U・S)
    その"Harajuku girl"の一人、沖縄出身のRINOさんのインタビューがこちらのblogに掲載されています。アメリカで成功することの難しさは別として、読んでみると沖縄の人にとって成功するため島を出るということは特別なんだなということが伝わってきますね。ちょっと本州に住んでいる人間にはわかりにくいですが。

    火曜日, 5月 03, 2005

    FUJIROCKの作り方

    fujirockの作り方
    (ヨーガクプラス)
    FUJIROCKの作り方という連載記事が始まっています。イヴェントを作り上げる裏方のスタッフ、アーティスト、そして聴衆が3者それぞれの立場からFUJIROCKを語っています。

    FUJIROCKがどれだけ魅力のあるイヴェントなのか、それはその年によってもいろいろ違うだろうし、必ずしもいい話ばかりではないので何とも言えませんが、その場にいる人たちの楽しそうな話を聞くだけで一緒にそこにいたいなという気分になります。

    こういう特集、広告的によく機能していると思います。単なる広報という感じではなくて。これ読んだら、うちもFUJIROCKを取材したくなりましたね。国内盤レビュー一行で夏フェスに行きたいな。

    月曜日, 5月 02, 2005

    ストリングラフィ

    STRINGRAPHY HOME PAGE

    ストリングラフィーという糸電話状のもの(コップと糸)を張り巡らせてそれをさすって音を出すという演奏法があるのだそうだ。(ちなみに上画像のロボコップはあまり関係ない)

    糸の長さで音の高さがかわり、短くすると高い音に、長くすると低い音になるらしい。糸に松やにを付け、ハンカチ、布、軍手などで擦ると言う。

    演奏してる映像はこちら。

    動画を見た限り、調律してないヴァイオリンを松脂付けてない弓で弾いたような微妙な音ですが、楽しいのかな。なんとなくスパイもので赤外線センサーをよけるシーンとかを思い出してしまう。

    見た目は楽しそうですが、唐突にそこら辺でやるとすれば、怪しい人扱いされそうで、微妙に場所を選びそうですね。

    前に書いた蜂蜜を垂らしたレコードを舐める女の人を連れて来て、糸に蜂蜜を垂らして舐めさせるって言うのはどうでしょうか。